労災二次健診(労働者災害補償保険法第26条における労災保険の二次健康診断給付)についてご説明いたします。
当院は労災二次健診の指定医療機関です。労働環境の激変により、健康に問題を抱える労働者が増加傾向にあります。特に、労働の過重な負荷や精神的ストレスなどにより脳・心臓疾患等を発生し、死亡または障害状態に至ったとして、労災認定される件数も増加している現状です。
脳及び心臓疾患の発症は、本人やその家族はもちろん、企業にとっても重大な問題となっています。
二次健康診断等給付とは、労働者の業務上の事由による脳・心臓疾患の発症を予防するため、労働安全衛生法に基づく定期健康診断等のうち、直近の結果において、脳・心臓疾患を発症する危険性が高いと診断された方々に対して、脳血管及び心臓の状態を把握するための二次健康診断及び脳・心臓疾患の発症の予防を図るための医師等による特定保健指導を受けることができる制度です。
一次健康診断(労働安全衛生法に基づく定期健康診断)の結果において、
全てに異常所見があると診断された方が対象。
※ただし、全てに異常所見がなくても産業医等の指示に基づき対象となる場合があります。
全額、公費負担となるため、自己負担は発生しません。
(この検査は通常30,000円程度かかるものです)
・労働保険番号
・労災二次健診を受ける方の氏名・住所など
・事業主様のご署名(印でも可)・捺印
・労災二次健診を受ける方のご署名・捺印
・指定の医療機関へのご予約となります。午前中朝食を食べていなければ、院内の込み具合にもよりますが、当日でも検査可能です。 お問い合わせください。
・二次健康診断等給付請求書・一次健康診断結果(コピー可)・保険証を必ず持参して下さい
・空腹でご受診ください
・健診日と結果説明および保健指導を受ける日が別日となります。