川崎市宮前区,宮崎台,内科,内視鏡検査,健康診断,小野田医院

小野田医院

小野田医院

044-854-8821
〒216-0035 川崎市宮前区馬絹6-22-14 第一ケーエービル

東急田園都市線「宮崎台」駅 徒歩8分

胃カメラ
Treatment contents

胃カメラ(胃内視鏡検査)

胃の内視鏡検査とは、先端に高性能カメラをつけた細い管(ファイバースコープ)を口や鼻から挿入し、医師が直接、食道、胃、十二指腸を観察する検査です。

当院ではオリンパスの最新機器を用いて、NBI拡大観察が経口内視鏡で可能です。

咽頭食道がんの早期発見や余計な組織生検を減らすことができます。鎮静剤の使用も可能です。

またどうしても内視鏡は苦手だという方やパニックになりやすい方に対して経鼻内視鏡も用意しています。

 

こんな症状がある方は一度検査を受けてみてください。
  • 食べ物がつかえる
  • 検査で指摘を受けた
  • 朝起きて気持ちが悪い
    (水を飲むと回復する)
  • 親族で胃がんになった方がいる
  • 胃がちくちく痛む
  • 黒い便が出る
  • 吐き気・腹痛・胸やけが続く

 

内視鏡検査を受けられる患者さんへ-ご注意-

1. 前日の夕食は食べてかまいませんが、22時以降の飲食は避けて下さい。

2. 当日朝は絶食で、水のみ飲んでも構いません。
お薬を飲まれている方は事前にお伝えください。

3. 検査時間の5分前には受付をして、事前にお渡しする用紙をご提出下さい。

4. 検査にこられない場合は早めにご連絡下さい。

5. 検査時間が遅れる事もありますのでご了承下さい。

6. お車の運転はできるだけ避けて下さい。


経鼻内視鏡検査

鼻から挿入するので、痛みが少ない、吐き気が少ない内視鏡検査です。

胃カメラと聞くと吐き気などで苦しい経験をされた方も多いと思います。
しかし、現在は細径内視鏡(経鼻内視鏡)により鼻から挿入するため、吐き気などの不快感、苦痛はほとんどありません。
また、鼻から挿入できない方でも、従来の内視鏡より格段にカメラが細くなっているため、より少ない苦痛で検査を受けられます。

 

細径内視鏡(経鼻内視鏡)のメリット
1 苦しくない ・挿入時につらくない
・吐き気や息苦しさがない
・脈拍や血圧の変動が少ない
2 検査中に会話ができる ・検査中に医師と同じモニター画面を見ることができる
・説明を受けながら、不明点や疑問点をその場で確認できる
3 すぐ日常生活に戻れる ・気分が悪くなければ仕事や車の運転、家事などをすぐおこなうことが可能です
・約1時間程度で飲食ができます
当院の診療内容

pagetop