甲状腺疾患
甲状腺疾患は、内分泌疾患の中で糖尿病についで2番目に多い病気です。
具体的には、原因不明の慢性的体調不良、首や眼、瞼の腫れが気になる方は、検査をお勧めいたします。
症状
- だるい
- 疲れやすい
- 手足のむくみ
- 首の腫れ
- 髪の毛が抜ける
- 月経異常
甲状腺の検査について
継続的な投薬治療と経過観察で治療を行います。
・問診/視診/触診/血液検査/超音波検査
【予約制度開始のお知らせ】
当院では待ち時間短縮・3密回避のため、30分毎の時間帯予約制を導入することとなりました。
予約せずに来院された場合は、通常より長い時間お待ち頂く可能性がございます。
ご来院の際は予約を取ってからお越し頂けますと幸いです。同時にWEB問診を行って頂くと、大変スムーズに診察を行えます。
ご協力のほど宜しくお願い致します。
WEBまたは自動電話音声予約システムより、ご予約下さい。
※発熱や風邪症状の方はご予約の前に当院にお電話ください
※自動電話音声予約システムからは診察の予約のみお取り頂けます。検診などのご予約は直接医院にお電話ください。
【インフルエンザワクチン接種について】
例年よりワクチンの供給が遅れており、川崎市からの情報も未だのため、接種開始日は未定です。
接種開始日や受付方法などが決まりましたらホームページや院内掲示などでお知らせします。
【コロナワクチンの予約を再開致しました】
予約は川崎市の予約システムからお願い致します。
※予約可能枠が大変少なく、予約が取りにくくなっております。ご了承下さい。
<お問い合わせの電話が多く通常業務に支障が出ております。お電話はご遠慮ください。>