treatment contents

喘息

こんな症状に心当たりはありませんか?

下記の様な症状が頻繁におこる、または長期的に生じている場合は、喘息の可能性があります。

  • 呼吸が苦しい、または息が詰まる感じがする
  • 咳が続く、特に夜間や早朝に悪化する
  • 呼吸時にヒューヒューという音がする
  • 運動時の呼吸が昔よりも苦しくなった
  • 冷たい空気を吸い込むことで呼吸が苦しくなる

喘息とは?

喘息とは、気道が過敏に反応し炎症を起こすことで、気道が狭くなり、呼吸が苦しくなる疾患のことです。喘息の発症には、アレルギーや遺伝、環境因子などが影響を及ぼします。

症状は個々人によって異なりますが、一般的な症状には呼吸をするときに「ヒューヒュー」や「ゼーゼー」などと音がしたり、呼吸困難、胸の圧迫感、咳やたんが絡むことがあります。

また、喘息を患っている人の気道は慢性的に炎症を起こしているため、少しの刺激でも気道が過敏に反応し、それが長期的に続くことで、気道が繊維化し、狭い状態のまま元に戻らなくなることで、治療しても治りにくかったり、重症化となってしまうこともあります。

更に喘息というと、小児喘息が大人になっても続いていることや、長期間無症状であったのに大人になってから再び発症すると考えている方が多いですが、大人になってから発症する(成人喘息)もあります。

実は成人喘息ではアレルギーが関連しているのは6割程度であり、残り4割は非アトピー型喘息というもので原因不明とされています。そのため、原因を知り予防対策をとることで発作を起こすリスクを減らすことが大切です。

小野田医院での喘息の対応

『小野田医院』では、喘息の疑いがある方に対して、肺機能テストやアレルギーテストなどを通じて診断を行います。治療は主に症状を抑える薬物療法が中心となりますが、生活習慣の見直しや呼吸法の指導、漢方薬での治療も行います。

喘息の治療には、症状がなくても毎日使用することが求められる「長期管理薬」と発作が起きたときにだけ使用する「発作治療薬」があります。

 

長期管理薬とは

長期管理薬とは風邪、ウイルス、冷たい空気、運動、ストレスなどで炎症を起こさない様に気道の炎症を抑えたり、気道を拡げる薬のことで、発作を予防する効果があります。これは長期間使ってはじめて意味のある薬なので、症状が無いからといって、途中で辞めたりはせずに、医師の指示にしたがって服薬してください。

 

発作治療薬とは

発作治療薬とは発作時に気管支を速やかに広げ、呼吸を楽にするための薬です。この薬はあくまでも気管支を広げ呼吸困難を抑えるための薬であり、気道の炎症を抑える働きはありません。そのため、発作治療薬だけに頼っていると炎症が続いたままになり、結果として気道の繊維化などを誘発し喘息が悪化する可能性があります。必ず長期管理薬を服薬しましょう。